2012年10月22日月曜日

誕生日


10月20日は誕生日だったのでディズニーランドへ行ってきました。

今回はショーやパレードなどを見ようと思って予定組んでました。





とりあえず新しく出来たアトラクションへ行ってみました。

トゥーンタウンにあるグーフィーのペイントハウス。


周りは家庭菜園になっていて、最初からポップしちゃってるコーンとか

本当に実が水になっているウォーターメロン(スイカ)とかがありました。


このポスターに書かれているのが操作説明なのですが、

どのタイプに当たるかはランダムなので選べません。

私は引くタイプに当たって非常に腕が疲れました。

回すタイプが一番楽かもしれませんね。


久しぶりにトゥーンタウンに来たので写真とりまくってました。

ここはミニーちゃんのおうち。

ミッキーの家はかなり並んでいたので入れませんでした。


ここの近くにコーンポタージュ味のポップコーンが売っていたので

並んで買ってみました。

味は濃厚で、あまじょっぱさが丁度いい具合。

かなりおいしかったです。今度行ったらまた食べたい。







今度はハロウィンパレード「ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル」を見ました。

2回は見たかったのですが、さすがに時間がなくて見れませんでした。無念。

今回は前回の曲がアレンジされていて、サビが大分明るくなっていましたね。









骨がかっこよすぎます。なんでこんなにキュートなんでしょう。





そのあとアストロブラスターへ。

乗っている途中何回か止まったので点数稼ぎが出来ちゃいましたが、

それでも一緒に乗った親には敵いませんでした。

その器用さをなんで受け継がなかったんだ自分。





移動途中で見たやつ。

このおもちゃの名前忘れたんですけど、

たしかトイストーリーに出ていたおもちゃですよね。

このあと綺麗なお姉さんの客と共に

手をつないでジャンプしながら奥へ消えていきました。



長くなるので追記へ。







そして今度は「ワンマンズ・ドリームⅡ」を観賞しに行きました。

ここの抽選当たったの初めてです。

というより、今までショーよりアトラクション優先してたので

見る機会がなかったんです。

しかも誕生日効果か、席が中央一番前からひとつ後ろでした。

これは近くで見れてラッキー!と思ったのが大間違い。

逆に近すぎて見上げる形になり、前の席との高低差が殆どないため

眼前が塞がれるという事態に。

いやあ、こういうときに自分の身長のなさが裏目に出ますよね…。



 \コロンビア!/



次はデイパレード「ジュビレーション!」。

生憎いい場所が取れなかったので若干遠くからの撮影になってしまいました。残念。






 
 キャラがかわいらしいのは勿論のこと、

ダンサーさんの衣装も凝ったものが多くて楽しませてくれますよね。

 さすが夢の国。衣装にも夢がたっぷりです。










ハロウィンの像にも遊び心が満載です。


横から見るとミッキーの形をしていますが…


  正面から見ると鳥とカボチャの形に。すごいです。






お昼はハロウィンスペシャルセットを注文してみました。



このハンバーグが凄くて、ナイフで真ん中を切ったとき

まるでどこぞのグルメ番組の紹介のように

肉汁がぶわわと噴水のように溢れ出しました。比喩じゃなく。

肉汁ってこんなにしまいこめるものなんですね。

味は普通のハンバーグとは違って、謎の弾力がありました。

 たしかにおいしかったのですが、あの弾力は一体なんだったんでしょう。

 ま、まさかこれは…!おっとこんな時間に誰か来たようd(ry

帽子の部分のおせんべい?はどこかで食べたことのある味だったのですが

まったく思い出せませんでした。






このあとはミッキーのフィルハーマジックを見に行きました。

感想から先に言うと、予想以上に面白かったです。

まずルミエールがかっこよすぎる。渋い。渋いです。

そして料理の出てくるシーンでなんとあまずっぱいパイの香りが。

そういえば以前TVから香りも配信されるようになるといった特集を

見たことがあるような気がしますが、

さすがディズニー。常に時代の最先端です。

あと画面で水しぶきがかかるシーンでは

本当に水しぶきが出てきて少し濡れました。

いやー本当に面白かったし感動しちゃいました。

もっと上映時間長くてもいいのになーなんて思っちゃいますが、

そんなことをしたらその分待機時間が悲惨なことになりそうです。

あと、私の視力が本格的に悪くなっていることに気付き、

眼鏡の上からオペラグラスをかけるという2重眼鏡のギャグ状態になってました。

私の視力って今いくつぐらいなんだろう…。

そろそろ眼鏡がないと日常生活にまで支障をきたしそうです。

おおこわいこわい。






その後はカリブの海賊に乗りに行きました。

ここって並ぶわりには待機時間短いですよね。

たぶん乗り物に載せられる人数が多いからなんでしょうけど。

そんななか、乗り物の先頭の席に乗ることができました。

やっぱり先頭はいいですね。見晴らしがいいです。見やすいです。

特に私のような背の低い民族には嬉しい限りです。

カリブの海賊は一番最初に少し落ちるところが怖いですよね。

そんなに落差はないんですが、その分シートベルトもないので恐怖倍増です。

前の手すりにしっかりとつかまっていないと私の精神が死に絶えます。






そして「ミニー・オー!ミニー」を見ました。

これも初めて観賞したんですけど、ミニーが主役というより

歌のお姉さんとお兄さんが主体っぽいですね。

華やか華やかーって感じでした。






そして最後のパレード「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」。

TDLに来たら毎回見てるので、やっぱりこれを見ないと帰れませんね。






そして偶然撮れてしまった心霊写真。

お分かり頂けるだろうか…

人の腕が空中に浮かんでいるのである……


キャァァァアアアアアアアアアア!!!!!!!(SE


まあ、真相はフラッシュ撮影されたときの残像が

変に合成されて写りこんでしまっただけの話なんですけどね。

しかも袖が赤いからまるで腕が千切れているかのように見えるという。

いやあ、愉快愉快。





さて、本来ならこのあと花火を見るのですが、

今回は花火観賞を諦めてホーンテッドマンションへ行きました。

まあ、せっかくハロウィンのときに来たのに、

ここへ来なかったら意味ないですもんね。

というわけで何十分もかけて並びました。



夜のホーンテッドマンションも雰囲気たっぷりでいい感じです。

そういえばハロウィンの時期にしか行ってないので、

むしろ通常のホーンテッドマンションを覚えてません。

まあそれはいいとして、今回もやっぱり楽しかったです。

あのホラーだけどポップな感じがたまりません。

また行きたいです。






今回はわりと食べ歩きをしまして、

コンポタポップコーンとキャラメルポップコーン、紫いものティポトルタ、

パンプキンソフトクリームも食べちゃいました。

全部おいしかったです。

でもポップコーンはもう1種類食べたかったかな?




とりあえず満足した誕生日でした!

次の日全身筋肉痛になったのは言うまでもありません。

そして携帯の画像をみたら今回だけで671枚も撮ってました。

いつもよりそんなに撮ってないと思ったんですが、

そんなこともありませんでしたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿